お気に入りの家電と過ごす日々
昼 12:00 豆乳きのこほうれん草アボカドオートミール
見た目がキモいです…アボカドも入れてしまいました。やっぱり、アボカドは生で食べた方が美味しい…
別々に食べるのが面倒だったんです。
夜 20:00 厚揚げ白菜ツナをオイスターソースで煮たもの、ご飯炊きたて
おやつ ブラックサンダーいちご
今日も質素なご飯です。年末に向けて残りもの処理中です。
レシピではレンジ煮でも作れるようですが、お水を少し入れて鍋で煮ました。
レンジだけで調理するのが何となく苦手です。
レンジが古いせいもあるのかもです。約20年くらい前に購入した無印良品のレンジを、いまだにに使用しています。
ターンテーブルが無いフラットなタイプに買い替えたいのですが、サイズが大きくて狭いキッチンには置けそうにないです。
今年買い替えたお気に入りの家電たち
今年はレンジは買えませんでしたが、冷蔵庫と洗濯機を買い替えました。
どちらも15年くらい使用したので、ガタがきてしまったので。
どちらもそんなに高いものではありませんが、とても気に入っています。
家事が少し楽しくなりました♪
お気に入りの家電たちと楽しいお家時間を過ごしています(ちょっと寂しい…)
見せる人がいないので、見ていただけると嬉しいです。
【 冷蔵庫 】
自炊をするようになって、たくさん入る冷蔵庫が欲しくなりました。
よくある一人暮らし用の2段のものを使用していましたが、買い置きをするとパンパンになってしまっていました。
さらに作り置きをするとなると…容量が足りませんでした。
一人暮らしでも、野菜用の引き出しのある3段タイプのものを使いたいなーと思い、こちらを選びました。
最初届いた時は、以前の冷蔵庫よりもかなり奥行きがあり、少し圧迫感がありました。
でも慣れてしまえば問題ないです!
たくさん入れても余裕があるし、とても使いやすいです。
何よりもデザインとシャンパンゴールドの色が可愛くて、とても気に入ってます。
【 洗濯機 】
アイリスオーヤマのドラム式もいいな〜と思い、すごーく迷ったのですが、ハイセンスのものにしました。
お値段がお手頃だったので。40,000円しないくらいでした。
インバーター搭載では最もお安い機種だそうです。
この洗濯機もフタの部分がシャンパンゴールドで、冷蔵庫とマッチしていてとても可愛いです。
お手頃価格ですが、問題なく使用できていますし、古い洗濯機より断然使いやすいです。